マイナスの言葉を発さなくなったら超ポジティブ思考に変化してきた。

マイナス言葉をやめたら超ポジティブ思考に変化 マインド

こんにちは、はちこです(*^^*)
パート始めてから約2カ月、お仕事には少し慣れてきましたがブログ書く時間がない。。です。

10月に仕事始めて、入れる限りシフトを入れたら余裕がなくなってしまった。
その辺、私のダメなとこで、自分の限界値を分かってなくて、ついやりすぎてしまう。
来年は少しセーブして働こうと思います。

最近気づいたんですが、私いつの間にか超ポジティブ思考に変化したようです。
以前は嫌な事や不安があったらグルグル思考が止まらなかったのに、それがなくなってる。

職場でも周りの人たちに比べてなんか私超ポジティブ。
自分の行動に対して不安がないというか、なんというか。
そんなわけで毎日楽しいです(≧▽≦)

私が超ポジティブになったのは、マイナスの言葉を発さなくなったのが理由かな、と思ってます。
あと、ポジティブな成功者のYouTube聞きまくってたおかげもあるのかな。

以前全捨離の時にも紹介した櫻庭氏のYouTube。

「とにかくネガティブな言葉は言わない!肯定的な言葉を使っていく」
というのを、できる限り実践!

ふと悪口や否定的な感情が頭の中をよぎっても、頭の中から振り払って、考えるのをやめる。
そんな風にしてたら、自分の中のネガティブが減ってきたーーー。

きっとこれまでは、ネガティブな気持ちを何度も何度も頭の中で考えて、反芻して、自分で脳内に刷り込んでたんだろうなぁ。

使う言葉を変えると人生変わる!」は本当のようです♪

もちろん、日々生活してるとイライラすることや腹立つ事もありますが、、、

これからもできる限りネガティブな言葉は使わず、
日々ポジティブに生きていきたいなぁと思います♪

ポチっと応援してもらえると
↓めちゃくちゃ喜びます(≧▽≦)♪
にほんブログ村 ブログブログへ

マインド
スポンサーリンク
シェアする
40歳主婦のブログ挑戦物語

コメント