こんにちは、はちこです。
最近オリラジの中田さんがやってるユーチューブ、
「中田敦彦のYoutube大学」をよく見ているんですが、
今日の動画はかなり勉強になりました。
Web1.0の時代から、これまでどんな風に変化してきて、今後がどうなるのか、Web3.0の時代がどんな世界になるのか。
Web3.0やメタバース、ブロックチェーン、言葉は何となく知っていたけど、それぞれが今までの時代でいう何なのかを分かりやすく説明してくれていて、さすがだなぁと感じました。
DAOは聞いたことがなかったですが、メタバース上の株式会社らしいです。
【Web3.0とDAO①】という事で、近い未来訪れるweb3.0の世界ついての話。
web1.0はPC、テキスト情報の時代。
情報を閲覧するのみ。
web2.0はスマホ、SNS(Twitter、インスタ、YouTube)の時代
相互の情報交換が可能となり、発信することが民主化された。
Web3.0はメタバース、ブロックチェーンの時代
仮想通貨や所有権(NFT)など価値の交換が可能
Web3.0の時代になって一番重要なのが「価値の交換」ができるようになったという事。
これまでのバーチャル空間はただの空想世界。
それが
お金 → 仮想通貨
金融 → DeFi
所有権 → NFT
株式会社 → DAO
経済活動を行うためのものが着々と準備され、メタバースの中で生活する時代が確実に来ているようです。
スマホ登場から15年、スマホがなかった、携帯電話がなかった時代からは想像もつかない世界に今きているけど、
これから15年後、これまた全く想像のつかない時代になっているんだろうなぁと感じます。
コメント